新型コロナウイルス感染症対策:受診方法について

2020年4月17日

市内でも新型コロナウイルス感染が徐々に拡大し、皆様大変ご心配のことと思います。

 

当院では院内での感染拡大を可能な限り減らすため、下記の受診方法を皆様に提案します。もちろん通常通りの受診も大丈夫です。(待ち時間を可能な限り短縮します。)

 

新型コロナウイルス感染を恐れるあまり、受診を抑制しお薬がなくなり持病が悪化することを危惧しています。受診の際はご利用ください。

 

 

 

A:電話診察

定期診察処方は、来院なしの電話診察が可能です。

0852-67-3623にお電話ください。電話診察の方法はこちら。

 

 

 

B:通常通り受診

待合室でお待ちになりたくない方には、呼び出しベルをお渡しします。

屋外もしくは車内でお待ちいただき、ベルが鳴ったらそのまま検査診察となります。

来院時に受付でご用命ください。院内での待ち時間を短縮します。

 

 

 

C:初診の患者様、新たな症状で受診の患者様  

● 来院前にホームページのWEB問診票を送信してください。WEB問診票はこちら

もしくは

● 問診票をダウンロード印刷しご記入後持参してください。 整形外科用      /      呼吸器内科・内科用

(来院後、待合室で問診票を書く時間をなくします。)

 

発熱等の症状がある方や待合室でお待ちになりたくない方は、呼び出しベルをお渡しします。

屋外もしくは車内でお待ちいただき、ベルが鳴ったらそのまま検査診察となります。

来院時に受付でご用命ください。

 

 

 

 

 

 

当院では、定期的な換気、アルコール手指消毒、医療機器の滅菌処理や使い捨ての医療器具を可能な限り多用し、待合室や各種備品のアルコールまたは次亜塩素酸を使用して消毒を徹底しております。

また、当院のスタッフについては、毎日の検温をはじめ、手洗い、うがい、マスク着用等感染予防対策を行っています。体調不良者は出勤停止とします。

 

 

 

これ以上、感染を拡大させないために、皆様には大変ご面倒をおかけいたしますが、ご協力のほど何卒よろしくお願いいたします。